ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年07月10日

<ギア紹介>チェア

キャンプを始める際に友人達と最初に買ったのがヘリノックスのチェアでした。
特に意識していたわけではないのですが、SWENの展示品に座ってみて気に入ったのが理由で
当時はAmazon等で類似品があることも知りませんでしたが、キャンプ出撃数も多いので純正品でよかったと思ってます。
<ギア紹介>チェア
現在のチェアセットになります。
左上から
ヘリノックス サイドストレージ Sサイズ ブラック
ヘリノックス チェアツーホーム ゴールデンポピー(色名称初めて知ったw)
ヘリノックス チェアツーホーム用 グランドシート
です。
<ギア紹介>チェア
背もたれがあったほうがいいと思ったのでチェアツーです。
最近は類似品でも出てきてますが、背もたれまであるのは少なかったと思います。

最初はチェアだけだったんですが、足が沈むのが気になったのでグランドシートも購入しました。
専用品なのでそこそこしますけど、買って正解でした^^
足場を気にする必要もなくなったし、メッシュとはいえ足元にちょっとした荷物を置くことができるので。

サイドストレージは初めてWILD-1に行ったときに一目ぼれして買っちゃいましたw
<ギア紹介>チェア
入れるものはその時々で変わりますが、調味料やナイフ等常には出さないけど手元に欲しい物がまとめられるので重宝しています。
サイズがチェアツー収納時と同等なので、ちょっと私的にはかさばるのですが、、、
最近チェアワンとかタクティカルチェアならストレージの中に入れられるってのを見たのでチェアを新しく買っちゃいそうで怖いです。

<ギア紹介>チェア
後は、冬仕様としてチェアカバーをつけたりします。
ロゴス ナバホ フリースチェアカバー
暑いときには重宝するメッシュのせいで秋冬は冷たいのでチェアカバーを探したんですが
・純正や別注のチェアカバーでチェアツー用がない
・もこもこよりは裏がアルミになっているものがいい
ってことでコレにしました。
寝るまではチェアバーとして使用して、寝るときにはマットにつけることによって耐寒性アップするので冬場はオススメです。




同じカテゴリー(●ギア)の記事画像
調理器具セット
【ギア紹介】カトラリー
【ギア紹介】バッグ
同じカテゴリー(●ギア)の記事
 調理器具セット (2020-01-23 22:48)
 【ギア紹介】カトラリー (2019-12-05 00:00)
 【ギア紹介】バッグ (2019-12-04 22:36)
 <ギア紹介>ドリッパー (2019-10-30 00:00)
 <ギア紹介>焚火台 (2019-10-29 00:00)
 <ギア紹介>テント (2019-10-27 22:30)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
<ギア紹介>チェア