ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年09月06日

バイク購入


普通自動二輪の免許を取得してバイク購入しました。
○ヤマハ トリシティ155
まだスマホホルダーとかドラレコ付けただけでキャンプの為の装備は悩み中
昨日は卒検、免許更新、納車
今日は事前に買っておいた装備の取り付けに試走とめまぐるしい二日でした。(そのためギア紹介の記事ストックが無くなってた(^_^;)
土日に二輪初キャンプへ洪庵へ行こうかと思ってましたが、台風のせいで泣く泣く断念
とりあえず友人とツーリングには行くかってなったので楽しんできます(*^▽^*)




  


Posted by Ryina at 20:51Comments(0)●その他

2019年08月04日

ソロテント群

連日暑いですが、梅雨もあけたのでテントの状態チェックに全張りしてきました。

左から
クイックアップドーム/W+
ライダーズバイクインテント
炎幕DX
クロノスドーム 1型
です。


建てるだけなら全部合わせても20分かかってないかな
風もそんなになので、軽くペグダウンしている程度

オープン

バックスタイル
特に煙幕はコットンなので気になってましたが特に問題なし
それぞれのレポは後日ちょこちょこアップしていきます。

本格的にキャンプを始めて1年くらいなのに買いすぎですね(笑)  
タグ :テント


Posted by Ryina at 18:11Comments(0)●その他

2019年07月08日

キャンプスタイルの変貌

自己紹介として
キャンプにはまりだして1年しか経っていないのにキャンプするたびに何かしら増えていたり、
スタイルが変わっているのでちょっとまとめてみました。



はまり始めのころは、チェアツーにキャプテンスタッグのアレでロースタイルとして始まりました。
テントは親が持っていたドーム型が主でした。


自分用としてテントを買い、その後のDODのライダーズベースを追加したときの様子
11月なのでカンガルーしてみてました。


カンガルーは変わりませんが、テントがクロノスドームに変わりました。
ライダーズベースは3x3超なので大きいですが、建てやすいので主流に


お座敷スタイルを知って、試してみたらはまりました。


2月にはコットン+サイドウォールがあるテントが欲しくなり炎幕DXを購入
こっちも設営が簡単なので、冬の間は炎幕を使ってました。


現在は広く取れそうなキャンプ場ではライダーズベース、ソロ&こじんまり&雨でないときは炎幕、
雨でも行くときはライダーズバイクインテント(最近購入)という感じになっています。

  


Posted by Ryina at 00:17Comments(0)●その他

2019年07月07日

初投稿

初めまして、Ryina(りぃな)って言います。

キャンプ(ギア)沼にはまる前は年に1回キャンプするかどうかってくらいしかしていなかったんですが、
昨年の8月くらいから友人とはまり始めて昨年は13回、今年(7/7まで)は18回行ってました。

もともと「みんカラ」って車のSNSのブログでキャンプレポを投稿しているのですが
ギアは別にまとめたいのとキャンプの知り合いとかも増やせたらいいなぁって思ってナチュログを始めました。
みんカラ<Ryinaのブログ>

ひとまず、キャンプレポは「みんカラ」 ギア等については「ナチュログ」って形でいこうと思ってます。
今までナチュログは見ている側だったので皆さんの記事も参考にしつつ
キャンプ沼を突き進んで行こうと思いますのでよろしくお願いします。

最後に最近のお気に入りソロスタイル

  


Posted by Ryina at 22:13Comments(2)●その他