2019年09月06日
バイク購入

普通自動二輪の免許を取得してバイク購入しました。
○ヤマハ トリシティ155
まだスマホホルダーとかドラレコ付けただけでキャンプの為の装備は悩み中
昨日は卒検、免許更新、納車
今日は事前に買っておいた装備の取り付けに試走とめまぐるしい二日でした。(そのためギア紹介の記事ストックが無くなってた(^_^;)
土日に二輪初キャンプへ洪庵へ行こうかと思ってましたが、台風のせいで泣く泣く断念
とりあえず友人とツーリングには行くかってなったので楽しんできます(*^▽^*)



2019年07月09日
<ギア紹介>車
初のギア投稿ですが、まずは私としては外せないコレです。

愛車のホンダ S660です。
軽スポーツの2シーターかつ他のコペンとかと比べても圧倒的に積載が少ないおよそキャンプには向かない車ですが
これにキャリアをつけて積載量がアップし遠出したくなったのと
アニメ「ゆるキャン」を見てキャンプに行きたくなった2つの相乗効果でここまでキャンプにはまりました。
テントはフロントのラゲッジスペースに
(写真はDODのライダーズバイクインテントです。)

荷物はキャリアや、助手席に(撤収時だったりでそんなにきれいに詰めてませんが)

こっちはキャリア未使用

また、2人で行ったこともありますがこれだけ載せれました。
写真には写ってませんが、焚火台(ピコグリル)で焚火もしてます。
(散らかっててスミマセン^^;)

積載的にはバイクよりちょっと大物も載せることができる程度の差ですが
コレでキャンプへ行くってことに私としては意味があるかなって感じです。
また、現在普通二輪の免許取得のために教習所へ通ってますので、今後はツーリングキャンプも視野に入れています。

愛車のホンダ S660です。
軽スポーツの2シーターかつ他のコペンとかと比べても圧倒的に積載が少ないおよそキャンプには向かない車ですが
これにキャリアをつけて積載量がアップし遠出したくなったのと
アニメ「ゆるキャン」を見てキャンプに行きたくなった2つの相乗効果でここまでキャンプにはまりました。
テントはフロントのラゲッジスペースに
(写真はDODのライダーズバイクインテントです。)

荷物はキャリアや、助手席に(撤収時だったりでそんなにきれいに詰めてませんが)

こっちはキャリア未使用

また、2人で行ったこともありますがこれだけ載せれました。
写真には写ってませんが、焚火台(ピコグリル)で焚火もしてます。
(散らかっててスミマセン^^;)

積載的にはバイクよりちょっと大物も載せることができる程度の差ですが
コレでキャンプへ行くってことに私としては意味があるかなって感じです。
また、現在普通二輪の免許取得のために教習所へ通ってますので、今後はツーリングキャンプも視野に入れています。