ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年01月23日

調理器具セット



カトラリー等をまとめてみました。

バックはニトリのハンギングポーチで、吊すこともできるのでサイトでも使い勝手がいいです。
・モンベル O.D.コンパクトドリッパー2
・OD缶 110
・オピネル ナイフ
・SOTO スライドガストーチ
・キャプテンスタッグ チタン箸
・ユニフレーム バーナーパッドS
・無名 チタンスポーク 2 in 1フォークとスプーン
・SOTO アミカス
・SOTO サーモスタッククッカーコンボのサーモスタックのみ
・オリーブオイル
・ロゴス フォールディングターナー
・BE-PAL ミニシェラカップ
・100均スプレーボトル IN パストリーゼ
・Wildo CAMP-A-BOX COMPLETEのカップ2つと調味料ボトル

ひとまず、これだけでもコーヒーが入れられるセットと
ターナーは鉄板のこびりつきを落としたり餃子に使ったりとソコソコ使っているので。  


Posted by Ryina at 22:48Comments(0)調理器具

2019年12月05日

【ギア紹介】カトラリー


高純度チタンスポーク 2 in 1フォークとスプーン

いつも念のために3点セットを持って行ってますが、使用頻度も低いのと、少し前のAmazonタイムセールに出てきたので試しに買ってみました。
結局まだ未使用ですが、今後のコンパクト化に貢献してくれそうです。  


Posted by Ryina at 00:00Comments(0)調理器具

2019年09月09日

BE-PAL10月号


待ってたBE-PAL10月号

雑誌目一杯の付録だったので結構大きい


ー追記ー

来月のコラボ鉄板も買いますね(笑)
  


Posted by Ryina at 08:52Comments(0)調理器具

2019年09月03日

<ギア紹介>バーナー



フェザーストーブ
冬でも使えるのとランタンのホワイトガソリンと燃料合わせができるのでガソリンバーナーを買いました。
色々ある中でコレにしたのは、火口が広いのと緊急用でレギュラーガソリンも使える、タンクが一体型なので積載もしやすいからです。
移動中に横にしたりはしたことないですが、家で燃料を入れていってもこぼれたことはありません。

ちょっと煤が出るときはありますが、焚火ほどではありませんので、クッカーについてもすぐ落とせます。  
タグ :コールマン


Posted by Ryina at 00:00Comments(0)調理器具

2019年08月21日

<ギア紹介>ストーブ


チャコグリルストーブ



薪も炭も使えて暖房に使えるかぁって思ってた時にSWENの年末セールでネットよりも安くなってたので買っちゃいましたw
単純に炭を使うのはいいけど火力が欲しいときは焚火でないと厳しいので、炭で火を保ちつつ火力を上げるときに小さくしておいた薪を横から差し込むといい感じです。


その代わり保温としてはちょうどいいw
畳めたらなおいいんですが、中に薪を入れて持ってくこともできるのでまぁいいかな。(2枚目に積んであるものはストーブの中に入れてたものです。)

<2019/8/21追加>

焚火してた写真があったので追加  
タグ :ロゴス


Posted by Ryina at 00:00Comments(0)調理器具

2019年08月07日

<ギア紹介>スタビライザー


キャニスター スタンド

OD缶用のスタビライザーです。
OD缶での調理するにあったほうがいいかなーって思ったので、
コレにしたのは金属&コンパクトってとこに惹かれました。


  
タグ :MSR


Posted by Ryina at 00:00Comments(0)調理器具

2019年08月06日

<ギア紹介>ライター


スライドガスマッチ

SOTOのスライドバーナーでなくマッチです。
HPの製品画像でも載ってませんが下のとこまで格納できます


そのため予備の火としてセリアで買ったケースへマッチと一緒にもっていってます。

  
タグ :ソト


Posted by Ryina at 00:00Comments(0)調理器具

2019年08月01日

<ギア紹介>トング


フォールディングトング


ネットのどこかで見てから欲しかったのが、先日SWENにあったので買っちゃいました。
火ばさみがベースなので折り畳みでも頑丈だし、トングとしても使えるので一石二鳥
  


Posted by Ryina at 00:00Comments(0)調理器具焚火

2019年07月31日

<ギア紹介>ケトル


たためるケトル

ケトルはあると便利だけど、普通の金属製だとかさばって収納的に厳しいので畳めるもの

これといった不満もなく1L沸かせるので複数人の時でも便利です。  
タグ :ロゴス


Posted by Ryina at 00:00Comments(0)調理器具

2019年07月28日

<ギア紹介>ホットサンドメーカー


ホットサンドメーカーダブル


一人だと問題ないんですが、複数人でホットサンドメーカーが一つだと時間がかかるのでもう一つと思ってコレにしました。
今までのものははさんで切り分けできないやつなので、どうせなら違うやつってことで二等分できるやつ  


Posted by Ryina at 00:00Comments(0)調理器具